【2018年】行って良かったトコ3選。行かなきゃわからない魅力!静岡の風車、京都の苔庭、調布の植物園
今日は1年の振り返りとして、私自身が2018年の間に
- 買ってよかったモノ
- 行ってよかったトコ
- やって良かったコト
を3回に分けてご紹介する第3弾。
行って良かったトコ編です
【2018年】買って良かったモノ3選。地味だけど使える!キッチングッズとヘアケア用品。
【2018年】やって良かったコト3選。ちょっとした工夫で楽しい毎日。ブログ開設や電子マネーなど
2018年行って良かったトコ3選
2018年に行って良かったところを3つご紹介します。
静岡県稲取温泉 風力発電所の風車
こちらは稲取温泉旅行記でも書きましたが、
想像していたよりもずっと迫力があってすごく良かった場所です。
あいにく行った日は天気が悪かったのですが、天気がいい日だったら景色もすごく良かったんだろうなと思います。
風力発電所の風車をあんなに間近で見れる場所もそんなにないと思うので、
是非お勧めしたい場所です。
ツーリングで行く場所として結構人気のようですが、駐車場もあり道も狭くないので車でも問題なしです。
車で稲取温泉駅から約20分で行けます。
【旅行】伊豆稲取温泉のんびり旅。観光とおすすめ宿。風車とワインと足湯。
<スポンサードリンク>
京都 祇王寺
苔の庭園が素晴らしいお寺です。
本当は有名な苔寺 西芳寺(世界文化遺産)に行きたかったのですが、ハガキでの事前予約が必要なうえに参拝料が3000円とちょっと高いので、
他に苔のお寺がないかな~と調べて行ったのが祇王寺。
平家物語にも出てくるお寺で、小さい尼寺と小さい庭園だけが残っています。
駅からちょっと離れるからか、大勢の観光客が押し寄せる場所ではないようで
とても静かで幻想的な雰囲気でした。
綺麗に手入れされて、一面ふわっふわの苔に覆われていて、どこをとっても明るい緑で絵になる場所でした。
苔のお庭は立ち入り禁止なので、人が移りこむこともなく綺麗な苔庭の写真が撮れます。
秋は紅葉も綺麗なようですね。
京福電車「嵐山」下車 徒歩約20分、JR嵯峨野山陰線「嵯峨嵐山」下車 徒歩約30分とちょっと遠いですが、
是非一度は行っていただきたいところです。
<スポンサードリンク>
調布市 深大寺植物園
調布にある深大寺。
ゲゲゲの鬼太郎や深大寺蕎麦で有名なお寺ですね。
この深大寺には植物園があって、季節によって〇〇フェアというのをやっているので、
初夏の薔薇まつり(名前は違うかも)に行って来ました。
この深大寺植物園、思っていたよりもすごく広くて、
薔薇園だけでなく、つつじ園やアジサイ園、温室、雑木林など、どの季節に行っても楽しめるようになっています。
広すぎて、
「ええ、まだあるの・・」と思うくらいでした(夏で暑かったので・・)
入園料として大人500円がかかりますが、500円でも安いくらい様々な花を見ることができます。
違う季節に行くとまた全然違った雰囲気を楽しめそうなので、是非また行きたいと思える場所です。
おわりに
2018年は旅行も含め、いろんなところに出掛けた1年でした。
仕事の都合などで、海外や長期旅行はなかなか難しいですが、近場でも普段とは違うところに行くだけで
気分もリフレッシュされるし、いろんな発見があるので楽しいですよね。
モノより想い出派の私たち夫婦なので、来年もいろんなところに一緒に出掛けて
たくさんの新しいものを見聞きして思い出を増やしていきたいと思っています。
<スポンサードリンク>
2件のフィードバック
[…] […]
[…] […]