見たいテレビがない..それならBSがおすすめ!ゆるくて癒されるBSの良番組3選。ながら見にも最適!
みなさんはテレビを観ますか?
最近は「テレビ離れ」という話も良く聞きますが、実際私もあまりテレビは見ません。
全く見ないわけではなく、朝と夕食時のBGM代わりに付けているという感じですが、
つまらなくて消すことも多々あります。
ですがそんな私でも、好んでよく観る番組があります。地デジではなくBSの番組です。
今日はそのおすすめの番組を3つご紹介します。
BGMとして流していてもうるさくなく、会話の邪魔をする番組でもないので
他のことをしながらでも観ていられる、そんな番組です。
<スポンサードリンク>
岩合光昭の世界ネコ歩き
(キャプチャ:BSプレミアム 岩合光昭の世界ネコ歩き公式サイト)
有名な動物写真家の岩合光昭さんが
世界各国で撮影したネコの姿をひたすら映し続ける番組です。
ネコの映像と、ナレーターと、可愛いBGMと岩合さんの声がちょっと入ってるくらいで
非常に穏やかで和やかで、見ているだけでほっこりと癒される番組です。
ネコの映像といっても、家の中で飼われている綺麗な猫ちゃんばかりではなく
外で出会った様々な生き方をしている猫の様子を
追いかけて撮影しているものです。
どうやって撮っているのか毎回不思議なのですが、
いろんな性格の猫が、いろんな場所で、好き勝手に生活している様子が映し出されて
思わず頬がにやけてしまいます。
映像も綺麗で、猫の可愛さを存分に楽しめる内容です。
もちろん中には過酷な生活を強いられている猫もたくさんいますが、
この番組内ではあまりそういった問題提起はしておらず、
ただただ猫を眺める、猫の生活を追う、猫の習性を伝える
といった番組になっています。
ネコだけでなく、世界各国の景色や、
家庭の様子、
そこに暮らす人々や猫とのかかわり方等
普通の旅番組とは一味違った世界が垣間見れるのも面白いです。
通常の世界ネコ歩きは1時間番組ですが、15分のダイジェスト版のminiという番組もあります。
ささっと見たい場合はminiをどうぞ
miniには猫についてのちょっとした小ネタ紹介のようなものもあります(毎回ではないかも・・)
ちなみに語り(ナレーション)は有名な女優さんや俳優さんが担当しています。
長澤まさみさんとか、塚本高史さんとか。
放送曜日
NHKBSプレミアム :毎週金曜 午後10時
総合 :毎週金曜 午後4時05分 (mini)
再放送 :毎週水曜 午後0時
毎週水曜 午後11時15分 (mini)
<スポンサードリンク>
世界ふれあい街歩き
(キャプチャ:BSプレミアム 世界ふれあい街歩き公式サイト)
こちらは世界各国の街を紹介する番組ですが、
よくあるタレントが街をぶらついて紹介するという内容ではなく、
1人称視点で進んでいく番組になっています。
世界各国の有名な街だけでなく、一般観光客は殆どいないような街や
すごい田舎町などさまざまな国の街が紹介されています。
ふれあい街歩き、とあるように
現地の方々と会話したり、挨拶してその人自身に街の良いところを紹介してもらったりしていて、
リアルな情報として伝わってくる感じです。
「ここが綺麗ですよ~」
「この建物は歴史がありますよ~」
という街の説明ではなく、
その街の人々を含めての街の雰囲気を伝える、といった感じでしょうか。
観光客向けの外向きの姿というより、自然体に近い地元の姿を観ることができるのが楽しいです。
大げさなBGMもナレーションもなく、
緩く時間が流れているような、何も考えずにぼんやりと眺めていられる番組です。
ただ、美味しそうな食べ物がしょっちゅう出てくるので、
夜の番組ですがそこは注意が必要です。
放送曜日
NHKBSプレミアム :毎週火曜 午後8時
再放送:翌週火曜 午前8時
翌々週月曜 午後6時
<スポンサードリンク>
鉄道・絶景の旅
(キャプチャ:BS朝日 鉄道・絶景の旅公式サイト)
こちらは鉄道の旅番組です。
今のナレーターは笑点に出ている林家たい平さんです。
のんびりと日本各地の鉄道に乗って、その地の素晴らしい景色や美味しいものを紹介していきます。
基本的に日本国内の旅なので、いいなと思ったところは次の旅行先候補にできるのがいいですね。
この番組も一人称視点で進むので、
画面もうるさくなく、本当にのんびりと進むので
流したままでも気になりません。
鉄道絶景の旅、ですが、
ずっと鉄道に乗っている訳でもなく、鉄道のことを詳細に説明する内容でもないので
鉄道自体にそれほど興味がない人でも、旅番組として楽しめると思います。
ちなみに同じく鉄道関連の番組で
鉄道車窓物語(BS11)というのもあります。
こちらは海外の鉄道を取り上げて、旅番組というより鉄道そのものの良さを伝える内容になっています。
30分番組でこちらもゆったりとした雰囲気でいいのですが、
放送時間が夜遅くで不定期なので、意識していないと観るのが難しい番組でもあります。
でもおすすめです。
放送曜日
BS朝日:木曜日 午後7時
おわりに
どれものんびりほっこりできるうるさくない番組です。
また子どもが見ても心配ない内容ですので、
BGM代わりに流していても問題なしです。
あまり面白いと思えるテレビが少なくなった今だからこそ、
こういう緩く見ていられる穏やかな番組があるのは、とても有難いです。
大笑いできる番組ではありませんが、
家でのんびりしながら見るにはぴったりですので、是非一度観てみてくださいね。
<スポンサードリンク>