暖かくなってきて、街や公園の花も色づき始めてきましたね。
部屋にも春を取り入れたく、久しぶりにお花を買ってきました。
時々ですが花を飾ると、部屋も明るく華やかになるし「やっぱりいいなあ」と思います。
今日は、私が思う部屋にお花を飾ることで生まれる良い効果について書いていきます。
先日購入して気に入った陶器の剣山の話はこちらからどうぞ。
<スポンサードリンク>
お花を飾ることのメリット
部屋にお花を飾ることで、どんな良い効果が期待できるのでしょうか。
飾るお花は、大きな花瓶にすごい花束を・・と考えなくてOKです。
実際私も良くやるのは一輪挿しです。
一輪挿しでも十分良い効果を発揮してくれると思いますよ。
部屋を綺麗にする
綺麗なお部屋だと、「ちょっとポイントにお花でも飾ってみようかな」と思えます。
逆に言うとお花を飾りたいなら、ある程度部屋を綺麗にするようになります。
ニワトリが先か卵が先か、という話になってしまいますが、ごちゃごちゃで汚いところに、花を飾ろうと思う人は恐らくいないでしょう。
見た目が良くないだけでなく、ごちゃごちゃした中に花瓶を置くとうっかり倒れてしまうこともあるし、そもそもお花を飾るスペースを空ける間もなく、別のものが侵食してしまうのではないでしょうか。
綺麗に片付いていてスペースがあるからこそ、お花が飾れるのです。
私の今の家は広くないので、お花が飾れるのは玄関くらいしかありませんが、
クリスマス⇒お正月⇒冬小物と飾り付けしていたものを片づけて、飾るものがなくなった空いたスペースにお花を飾っています。
お花をきっかけに部屋を綺麗にするか、
既に綺麗に片付いているからお花を飾るのか、
どちらでもいいですが、「お花が飾れる」と「部屋が綺麗」というのは相関性があると思うので
部屋を綺麗に保ちたいなら、お花を飾るのはすごくいいと思います。
部屋が明るくなる
花を一輪飾るだけで、急にその空間がぱっと明るく華やかになります。
真っ黒で無機質な花はありません。
鮮やかな色や淡い色、緑の葉っぱやそれぞれが違う大きさ形・・
お花を飾るのは一か所だけでも、その花が目に入るだけで部屋中が瑞々しく明るい感じがします。
無機質な空間でも、一輪花があるだけで全然空気が変わってくるのです。
よく思い出してください。
大抵のクリニックやホテル旅館、良いレストランには、必ず花が飾られています。
マンションのモデルルームなんかにも絶対お花がありますね。(造花のこともありますが)
人間ですから、無機質なものに囲まれるより、明るく温かみのあるものが近くにあるほうがリラックスできます。
なので、お花を飾るだけで明るく華やかな雰囲気と落ち着きを演出できるなら、やらない手はないでしょう。
家の中でも同じです。
といっても、締め切っていて日当たりも悪くじめじめした部屋では、花もすぐ元気がなくなるでしょうし、色あせて見えてくるでしょう。
最初の「部屋を綺麗にする」と関係しますが、
より部屋の雰囲気を明るく良くしたいのなら、綺麗な部屋にお花を飾りましょう。
<スポンサードリンク>
季節を感じられる
最近では春と秋が短く、夏と冬が長い微妙な四季になりつつありますが、
四季の移り変わりを感じたいと思うのは自然なことですよね。
気温だけでなく、旬の食べ物でも季節は感じられますが、お花はすごくよく季節が感じられるものではないかと思っています。
例えば、春ならチューリップ、夏ならひまわり、秋ならコスモス、冬ならポインセチア。
絵でもこの花を見れば、「春だな」「夏っぽい」と感じるでしょう。
無意識のうちに、私たちは花(植物)で季節を感じられるようになっているのです。
外に出れば花壇や街路樹でも季節の花は見ることができますが、家の中でもそれが見られたら素敵だと思いませんか。
そして花は季節を感じられるだけでなく、その季節の嫌なところを打ち消すくらいのパワーを持っているように思えます。
私が今まで飾ったお花の中で、すごくいいなと思ったのが
ひまわりと桔梗(キキョウ) です。
![]() | ひまわりフラワーアレンジメント【生花】【サマーギフト】【新宿神楽坂店】 価格:4,320円 |
![]() | 価格:4,536円 |
どちらも夏頃のお花ですが、
ひまわりはそのままずばり夏をイメージする明るく元気な花なので、暑くてうだるような日でも部屋がシャキッとする感じがしました。
逆に桔梗は青紫で星形のしゅっとした上品な花ですが、夏前のじめっとした時に青いさわやかで品のある花があると部屋の中がクールダウンされる感じがしました。
変わらない毎日でも、時々違う花を飾るだけで部屋が違う雰囲気へと変わるので面白いですよ。
季節のものを取り入れると、その季節をより楽しめるようになるし、なにより精神衛生上すごく健康的な感じがします。
<スポンサードリンク>
おわりに
部屋にお花を飾ることは、これ以外にも気持ちに余裕が生まれたり(気持ちに余裕があるから花を飾るのかもしれませんが)、より丁寧な暮らしをしようと自然と思えたりと良いことばかりです。
もちろんお花を飾ることで、水を替えたり、しおれた花を除いたりとお手入れも必要になってきますが、
それも含めて生活の質が上がったと思えるならいいのではないでしょうか。
お花は1輪100円ちょっとから売っています。
季節にもよりますが、ちゃんとお手入れすれば大体1週間~2週間くらいはもちます。
月に数百円の出費で、部屋が明るく華やかになり、いい空気感を作れるなら安いもんだと思いませんか?
難しく考えずに、お花屋さんで気になった花を1輪買って、使わないコップに入れて飾るだけでもOKですので、是非この春から試してみてはいかがでしょうか。
<スポンサードリンク>
コメント
[…] お花を飾ることで得られる良い効果は、こちらの記事で書きました。 […]