チケット代以上の価値あり!スターウォーズアイデンティティーズレポ(SW展)
天王洲アイルで2019年8月8日~2020年1月13日の期間で開催されている、
スター・ウォーズ アイデンティティーズ ザ エキシビジョンに行ってきました!
スターウォーズの史上最大規模の展覧会。
いわゆるただのスターウォーズ展、スターウォーズにまつわる小物や衣装が展示してあるだけの展示会・・ではありません!!
初めて情報を見た時、「展覧会にしてはチケット代が高い」と思いましたが
私はその値段以上の価値がある展覧会だと思いました。
写真もOKだったので、たくさん撮ってきた展示品の写真と一緒に見どころをレポしていきます。
スターウォーズファンでも、そうでなくても、十分に楽しめる内容でしたよ。
※ネタばれありです
<スポンサードリンク>
スターウォーズ アイデンティティーズ ザ エキシビジョン概要
最初に展覧会の概要を記載しておきます。
スター・ウォーズ アイデンティティーズ ザ エキシビジョン
(STARWARS IDENTITIES THE EXHIBITION)
開催期間:2019年8月8日~2020年1月13日
開催場所:寺田倉庫G1-5F(天王洲アイル駅から徒歩5分ほど)
※展覧会の入場受付は2Fです
チケット:要予約、当日券もあり
料金 :
事前予約 大人3200円 子供2000円
当日券 大人3500円 子供2300円
【公式】スター・ウォーズ アイデンティティーズ ザ エキシビジョン
見どころ
あくまでも個人的な感想ですが、まず展覧会として、とても面白かったです。
スターウォーズの映画は全て観てはいるけど全然詳しくない私が、事前知識も何も入れずに行ったのですが、
時間も忘れて夢中で楽しむことが出来ました。
会場に入るまでは、普通にスターウォーズの内容を辿るパネルや、小物等の展示、映像などが見られる、
いわゆる「普通のスターウォーズ展」だと思っていました。
これが大間違い!
実際はスターウォーズを題材にして、生物学・心理学・社会学といった感じの切り口から
今の自分を形作っているものは何なのか、
展覧会のタイトルにもなっているアイデンティティ(自己同一性)を考える内容になっていて
とても興味深いものでした。
あ、もちろん普通の展示品も超豪華でした!
実際の衣装やドロイドなんかは鳥肌立つくらいかっこよくて迫力満点でした。
本展には、映画で実際に俳優たちが着用した衣裳や、作中で使用された小道具、模型、キャラクターの設定を決めるために描かれたコンセプト・アートなど、制作過程を辿れる貴重な展示品が約200点ものボリュームで展示されます。
また、これらの展示品は今後、ロサンゼルスに設立されるLucasfilm museumに収蔵されるため、これだけの規模の展示品を見ることができるのは、日本では最後の機会となります。
チケットの注意点
チケットは基本は事前予約。
日付かつ時間指定の為、予約する場合は確実に行ける日時の予約をしましょう。
当日券もありましたが、私たちが会場に行ったのが14時前。
その時点で当日券の残りはその日の最後の時間帯(18時~)しかありませんでした。
開催期間が半年もあるとはいえ、人気のあるスターウォーズの展覧会、
恐らくいつでも混雑が予想されます。
なるべく予約をした方がいいと思います。
事前予約の方がチケット代が少し安いですが、
これが実はチケット発行の為のシステム料金がかかるためで(たしか1枚あたり300円程)
実際は事前予約も当日券もほとんどチケット代は変わりません。
混雑具合
私たちは展覧会も始まってすぐのお盆休み期間に行ったので結構混んでいましたが、
その時間帯に入場できる人数が限られているので
人気の展覧会によくある、ずらずらと列になって鑑賞して、ゆっくりじっくり自分のペースで見られない・・
ということはありませんでした。
また、チケット代が多少高いからか、スターウォーズだからかはわかりませんが
来ている年齢層も少し高めで、大学生のグループがはしゃいでいる、という雰囲気はありませんでした。
ファミリーもいましたが、夏休みの小学生たちが走り回るような展覧会でもないので
大人も落ち着いて楽しめる感じでしたよ。
もちろん日によるとは思いますが・・
<スポンサードリンク>
展覧会レポ
ここから先はネタバレを含みます。
それでも良い方はたくさんの写真と一緒に展覧会の様子をお楽しみください。
会場前~2階受付
会場は天王洲アイル駅から歩いて5分ちょっとのところにある寺田倉庫G1。
初めて聞く場所だったので、会場の広さも全然わからなかったですが、結構広いところでした。
会場のある建物には、こんな横断幕が掲げられていました。
この横断幕、後でもらえるメモリアルカードのデザインのようですね。
展覧会の会場は5階ですが、まずは2階に上がって受付をします。
2階にはちょっとしたカフェスペースもありました。ただし会場内に飲食物は持ち込み不可です。
5階の会場内にトイレはありません。
恐らくじっくり見て回ると2~3時間はかかるので、事前に2階のトイレに行っておいた方がいいですよ。
でもトイレ数が少ないので、女子トイレは並びます。
受付でチケットを見せたら、5階に上がるエレベータに並びます。
1基しかないようで結構ここで待ちます。
受付をしてから実際に会場に入るまでに30分はかかったと思います。
でも文句を言っても仕方ないので、時間に余裕をもって行くようにしてくださいね。
5階入り口
さあ5階に着いた!さっそく展覧会の会場内に・・ではありません。
ここでも少し並びます。
というのも会場に入る前に音声ガイドと会場内で使用するブレスレット受け取り、その説明を受ける必要があるからです。
でも2階のさっぱりした空間とは打って変わって、5階はスターウォーズっぽい空間になりました。
受け取るのはこんな音声ガイドとID付きのゴムブレスレット。
これを装着したら、中に入って使い方の説明を受けて、ようやく展覧会の会場へ入ります。
ここで入場特典としてメモリアルカードが貰えます。
月によって絵柄が変わるみたいですね。8月はダースベイダーでした。
こういうのもメルカリとかで売られたりするのかな・・・
公式サイトに全絵柄が公開されています。
<スポンサードリンク>
展覧会会場内
ここからは撮ってきた写真をどんどん載せていきます。
全部は載せませんので、詳細な内容は行ってからのお楽しみということで・・
R2D2とC3PO
かっこいいーでもちょっと怖い。
これが実際動いていたと思うと迫力ありすぎ。
これら実際に使われていた衣装です。
こんな貴重な原画もたくさん展示してあります。
上はジャージャービンクス、下はジャバザハット。
エイリアンたちのモデルも!
映画では一瞬しか出てこなかったり、表側しか見えなかったりするエイリアンも
ここでは表から裏から、立体でじっくり見ることができますね。
展示の途中にはこんな感じで、自分で項目を選択していく場面が出てきます。
10回だったかな。
中には結構迷うものもありました。
腕のID付きブレスレットをピッっとして選択していくことで、
最終的に自分独自のキャラクターが作られるのです。
私と夫の選択で作られたキャラクターは最後に載せます。
ミレニアム・ファルコン!
これは実物大ではなくモデルです。
宇宙空間のような展示がされていました。
<スポンサードリンク>
ヨーダ
ヨーダももちろんいました。
今にも動き出しそうなリアルさ・・
ヨーダのコーナー。
原画にいる小人みたいなのが採用されなくてよかった。
ルークとハンソロとチューバッカ
実際の衣装。
チューバッカは大きい。動いてないのにすごいカメラ目線。
ジェダイとダースベイダー
アナキン・スカイウォーカー
アナキン役のヘイデン・クリステンセン、すごい格好良かったですよね・・
ジェダイたち。
一番右のジェダイが向かっている相手は・・
ダース・ベイダー
こうやって見ると、かなり怖いです・・・
大きいし威圧感もすごいし不気味な感じがまたすごい。
動いていたら夢に出てきそうなくらい怖そう・・
私たちのキャラクター
ダース・ベイダーを過ぎると、そこで展示も終了です。
全ての展示を見終わると、そこまでで自分で選んできた内容を元に作られたキャラクターが発表されます。
私と夫の選択で作られたキャラクターはこちら!
このキャラクター詳細を知りたい場合は、
その場にある機械で、登録したメールアドレス宛てに送ることができます。
ちなみにこの種族は一番最初の選択で選びました。
私はチューバッカ系のウーキー選択。
私と夫のキャラは、見た目の差はあるけどもその他の選択が似ていたこともあって
キャラクター詳細はなんとなく同じような感じでした。
<スポンサードリンク>
まとめと感想
写真と共に、ざざっと展示内容をご紹介しましたが、
もちろん載せた以外にもたくさんの展示や仕掛けがあって、すごく楽しかったです。
満足度120%!
スターウォーズの映画に詳しくなくても楽しめるし面白い内容だったので、
かなりおすすめの展覧会です。
ただ最初にも書いたように、スターウォーズの映画を掘り下げる正統派展覧会ではなく
ちょっと変わった切り口から読み進めていくタイプの展覧会なので
もしかしたらスター・ウォーズのコアなファンの中には、
もっと普通のスターウォーズを掘り下げた展示内容が良かった・・
という方もいるかもしれませんね。
たくさんの貴重な展示物には大満足すると思いますが。
静かに見て回る美術館と違って、
あーでもないこうでもない、これすごいねーかっこいいねー
なんて話しながら見て回れるので、デートにもおすすめですよ。
私たちはミュージアムショップまで見て、出てくるまでに大体2時間半~3時間くらいかかりました。
史上最大規模で最初で最後と言われているスターウォーズ アイデンティティーズ ザ エキシビジョン。
見ごたえたっぷりなので、時間には余裕を持って!
是非行ってみてくださいね。
開催は、2020年1月13日までですよ~
<スポンサードリンク>