【結婚式】乃木神社(東京乃木坂)で結婚式_はじめに
まだ式場選びや結婚指輪選びについての話を書いていませんが、
先に結婚式の概要を書いておきたいと思います。
というのも時間が経つと忘れていってしまうからです・・
<スポンサードリンク>
結婚式を行ったのは、東京港区の乃木坂にある乃木神社。
今では乃木坂46の成人式等で有名になっていますが、
芸能の神様ではなく明治時代の教育者・軍人である人物をお祀りしている神社です。
挙式日は秋のよく晴れた日でした。
**事前準備の話**************************
【結婚準備】顔合わせ。会場見学~当日の様子、気を配ったポイント
*******************************************
乃木神社とは
港区赤坂にある神社。最寄り駅は千代田線の乃木坂駅。1番出口を出たらすぐ隣に神社があります。
ご祭神は明治時代に活躍した軍人乃木将軍こと乃木希典とその妻乃木静子夫人。
大正12年(1923年)に鎮座祭が行われ、乃木神社としての歴史が始まった。大正時代創建なので日本の中では比較的新しい神社。
東京の他に山口県下関市や栃木県那須塩原市にも同名の神社が存在する。
ご利益は、乃木将軍の功績から勝負運や仕事運、また乃木将軍を「内需の功」で支え続けた静子夫人の姿勢と夫婦の絆から夫婦和合のご利益があるとされている。
乃木神社の結婚式特徴
数ある結婚式場・神社のうち、乃木神社の結婚式で特徴的といえるのが
神殿の美しさと、神前式の最中に行われる納曾利(なそり)舞です。
一般的な神事の舞といえば、巫女さんによるものが多いと思いますが、乃木神社での舞は
納曾利(なそり)といって、舞楽面をつけた男性が踊ります。※納曾利舞は男性限定の舞ではありません
関東ではここ乃木神社と宮中、関西方面だと厳島神社でのみ見られる珍しい舞です。
神社で挙式のみ行って別の会場で披露宴、ということも出来ますが、
併設の乃木會館での披露宴までがセットになったプランが移動も楽で雰囲気も壊さずにお勧めです。
詳細は別記事で書いていきますが、
乃木神社/乃木會館で結婚式を挙げるのは、若くてキャピキャピした感じの方ではなく
どちらかというと落ち着いた大人カップルの結婚式の方が多い為か、
スタッフもベテランといった雰囲気の方が多く全体的に安心感のある式場でした。
実際の結婚式は・・
こちらの詳細は準備から当日までを、個人情報が分からない程度に数回に分けて書いていく予定です。
私たちの結婚式は親族のみで、
挙式:乃木神社
披露宴(会食)会場:乃木會館 結
プラン:ダブル和装プラン
で行いました。
どこがお金がかかったか、どこを節約したか
これはやってよかった、いらなかった、
ここが良かった
など
これから乃木神社での結婚式を検討している方のご参考になればと思います。
金額についても資料が見つかれば記載していきます。
<スポンサードリンク>
***************************************
↓ランキング参加しています!1日1ポチ☆
2件のフィードバック
[…] 【結婚式】乃木神社(東京乃木坂)で結婚式_はじめに […]
[…] 【結婚式】乃木神社(東京乃木坂)で結婚式_はじめに 【結婚式】乃木會館のブライダルフェア。特典いろいろ!(東京乃木神社) […]