婚活パーティの服装にもう悩まない!着た服実例と選んだポイントご紹介(女性編)
これまで20代で婚活パーティに3回参加した話を書いてきました。
【婚活】パーティ形式と個室お見合い形式、どう違う?婚活パーティ3回目
【婚活】場所で人や雰囲気に違いはある?新宿と銀座の比較。婚活パーティ2回目。
【婚活】エクシオで婚活パーティデビューのレポ(後編)
【婚活】エクシオで婚活パーティデビューのレポ(前編)
※これらは全てリアルタイムの話ではありません。
初めての婚活で戸惑うことも多かったですが、最初に一番悩んだのが服装。
普段から割と綺麗目な格好はしていますが、やはり婚活は普段の生活の場とは異なります。
それに一応「パーティ」と名前がついているので、何を着ていけばいいのか本当に悩みました。
手持ちの服を引っ張り出してあーでもないこーでもない考えた結果、
私が婚活パーティに着ていった服と、何故それを選んだかのポイントを書いていきたいと思います。
<スポンサードリンク>
1回目 はじめての婚活パーティー@新宿
始めてということで、とりあえずネットで情報を探し、これならいいだろうと思って選んだのがこちら。
※すみません、私絵が下手なのですが雰囲気だけでもと思いこんな絵を用意しました・・!
服:オレンジと黄色の中間色のワンピース。細かい花柄。膝丈
薄手でふわっとした質感
ウエスト回りはペプラム
靴:8㎝ヒール
選んだポイント
とにかく女性らしい服装がマストと書いてあったので、手持ち服の中で一番女の子っぽいワンピースを選びました。
かっちりとした服より、ふんわり系が人気らしいので、それにも当てはまるのでこれはピッタリだと思いました。
あまり派手にしない方がよさそうだったのでアクセサリーも殆どしませんでした。
靴はいつも通りの8㎝ヒール
着て行った感想
ちょっと可愛い目でまとめすぎだったかもしれません。
パーティ当日周りを見るともう少し綺麗目な感じの女性が多かったのでそう感じたのでしょう。
ただ婚活パーティは基本的にずっと座ってるので、上半身に明るい色を持ってきたのは正解だと思いました。
靴は何も考えずにいつも通りの8㎝パンプスにしましたが、私が8㎝ヒールを履くと170㎝を超えてしまいます。
パーティに来ていた男性はちょっと身長が低めな方が多かったので、あまり高いヒールは履かない方がいいかも・・と思いました。(でもその後も履いてますけど)
<スポンサードリンク>
2回目 婚活パーティ@銀座
場所を変えてみた2回目。着ていったのはこちら。
1回目の可愛すぎかも、という反省を生かして普段に近い服を選んでみました。
服:ネイビーのワンピース。ウエストベルトあり
柔らかい素材でつるんとした感じ
大ぶりのトップが付いたロングネックレス
靴:8㎝ヒール
選んだポイント
銀座だし、少し落ち着いた感じにしようと思いネイビーのワンピースを選びました。
暗めな色ですが、つるんとした少し光沢のある素材だったので地味ではないかなと思いました。
ネイビーの服なのでゴールドのアクセサリーをして、華やかさをプラス。
可愛い女の子らしさより、大人な女性らしさを意識しました。
靴は変わらず8㎝ヒール
着ていった感想
いつもと近い服のせいか、落ち着いて過ごせた気がします。
1回目の服が似合っていなかった訳ではないですが、やっぱり普段に近い服装にちょっと+αをする方が自分らしさも出ていいのかもと思いました。
婚活の場には明るい色が良いと言われていますが、ネイビーや黒でも素材や合わせるものをちゃんと選べば
華やかさも出るので問題なしでした。
<スポンサードリンク>
3回目 個室のお見合い形式パーティ@有楽町
3回目になるとだいぶ慣れてくるし、ちょっと興味本位で参加していた部分もあるので
だいぶカジュアルダウンして行きました。
服:白いブラウス(かっちりとしたシャツではない)
深いピンクのミモレ丈スカート
ネックレス、ブレスレット、指輪などのアクセサリー
靴:7㎝ヒール
絵だけ見ると春っぽいですが、秋だったのでこの上のジャケットなどを着ていきました。
選んだポイント
上半身に明るい色で上品なもの、スカートは女性らしい色
あとはいつもの自分らしいアクセサリーと髪型。
1回目と2回目で思ったことを踏まえて服を選びました。
婚活より普通のデートっぽい服装だったかもしれません。
髪の毛を下ろしていると触ってしまう癖があるので、この時はアップにしていきました。
着ていった感想
一番カジュアルな感じでしたが、逆に良い感じの力の抜けた雰囲気が出せたのではないかなと思います。
あまり気合いが入りすぎてても、相手がびっくりしてしまいますから。
おわりに
実際に服装についての感想を男性陣から聞いたことはないので、どれが正解なのかはわかりません。
ただ、婚活の場だからと普段とは違う気合いの入りすぎた恰好をしても、逆効果な気がしました。
例えば婚活パーティにタキシードで着てる男性がいたら、びっくりどころか引いてしまいます・・
あ、でも、面白いのでもしかしたら興味持つかもしれません。
全くの普段着では何しに来たんだ・・・と思われてしまうかもしれませんが、
自分らしい服装にちょっとお洒落をして相手に失礼がないようにすれば、何を着ていっても大丈夫そうでした。
男性だとTシャツにジャケットなんて方も多かったです。
あまり「女性らしさ」ばかりを考えていると、too muchになりかねないので
選んだ服装、髪型、メイク、バッグ・・
それら全体を見てやり過ぎ感がないかを確認するのは必要です。
でも自分らしい服装をするのが一番大切だと思うので、ネットの意見にばかり惑わされずに
自分が一番好きだな、似合うな、と思う服を着てパーティに参加してみてくださいね。
<スポンサードリンク>
3件のフィードバック
[…] 婚活パーティの服装にもう悩まない!着た服実例と選んだポイントご紹介 婚活はまだ早い!?エクシオで婚活パーティデビュー(前編)【婚活1回目レポ】 【婚活】始めた理由。パーティ/婚活サイト? […]
[…] 【婚活】プロフィールのどこを見てる?実際に会った男性に聞いた好印象ポイント。 婚活はまだ早い!?エクシオで婚活パーティデビュー(前編)【婚活1回目レポ】 婚活パーティの服装にもう悩まない!着た服実例と選んだポイントご紹介 […]
[…] […]