今日は11月22日、いい夫婦の日ですね。
語呂合わせも良くて覚えやすいので、この日を結婚記念日にしてる方も多いのではないでしょうか。
今日はいい夫婦の日記念として、夫の好きなところと現時点の思いをさくっと書きたいと思います。
半分、いや全部惚気かもしれません。
たまにはこういう内容もいいですよね。
<スポンサードリンク>
夫のここが好き
いつでも話し相手になってくれる
疲れていても眠くても、話しかけたら必ずちゃんと返してくれます。
適当な返事の時もありますが、どんな時でも向き合ってくれていることがとても嬉しいです。
ラインも同じくどんな内容でもちゃんと返してくれて嬉しい。
いつも穏やか
夫は「いつものほほんとしてて怒らない」とまではいきませんが、せっかちで短気で気分屋の私からすれば、すごく穏やかで落ち着いてるように見えます。
お互いに我が強くて言い合うタイプだと、喧嘩しても引くに引けず嫌な空気が長引く、なんてこともあるかもしれませんが、
何かあっても私が一人で怒って喧嘩には発展しないので、すぐ鎮火して元通りです。
お互いあまり引きずらないのもいいのかもしれません。
協力的
慣れない家事も積極的にやってくれます。やらないと私に怒られるからやってるのかもしれませんが、
人任せにしないで協力しあえる姿勢をもっているだけで、こちらの気分も違ってきます。
愛情表現してくれる
外では控えていますが、家の中では態度でも言葉でも愛情表現をしてくれます。
やっぱりわかりやすいのが一番。
女性は態度だけでなく言葉でも欲しがる生き物なので、世の中の男性はもっと愛情表現を態度にも言葉にも表していくべきだと思います。
今思うこと
夫の好きなところをいくつか挙げましたが、もちろんこれ以外にも好きなとこはたくさんあるし、
言葉では言い表せられないたくさんの想いがあります。
結婚してまだ数年、子供もいないので恋人気分でいられる部分が多いから、このように思えるのかもしれません。
ですが、一緒にいればいるほどこの人と結婚して良かったと思う瞬間が多くなっていきます。
いつもありがとう。
今は本当に幸せです。
<スポンサードリンク>
5年後10年後は
5年後10年後にも同じことが言えるかは、その時にならないとわかりません。
でも、この関係にあぐらをかいて、相手を思いやれなくなったら、すぐに関係も悪化してしまうでしょう。
この先何があるかわからないし、状況や関係性は常に変化していくものですが、
ずっと今の気持ちを忘れずにしっかりと向き合っていきたいと思います。
いい夫婦とは
最後に私が思ういい夫婦とは、です。
夫婦は片方だけで成り立つものではありません。
また恋愛中のカップルのように愛情だけで成り立つものでもありません。
では、いい夫婦とは何か?
ありきたりですが、
お互いに協力して支えあい、
ぶつかり合いながらも一緒に生きていく覚悟があり、
そしてお互いを思いやることができること
それがいい夫婦の条件かなぁと思います。
恋愛と結婚の差は、たった紙切れ一枚の契約があるかないか。
でもその1枚から始まる深い繋がりは、「契約」の一言では言い表せられません。
結婚してより深い繋がりが出来たからこそ、このいい関係を保つ為にお互いが日々努力していかなければならないな~と日々思ってます。
まだ結婚して数年の若輩者(あ、もう若くはないかも)の戯言です。
深みも何もなくて読んでいただくのが申し訳ないくらいですが、
あとから振り返った自分へのメッセージとして残しておきたいと思います。
<スポンサードリンク>
こちらもどうぞ:猫だって忙しい
コメント