※全てリアルタイムの話しではありませんのでご注意ください。
これまで20 代のうちに体験した婚活パーティーの話を書いてきました。
今回はその数年後に再開した婚活のことで、今度はパーティではなく婚活サイトでの活動でした。
パーティとの違いは?サイトの婚活はどんな感じ?変な人いない?
等など、皆さんが気になりそうなことを体験レポとして書いていきます。
今回は序章ということで、何故婚活サイトを選んだか、活動していたサイトはどんなだったかなどをご説明します。
婚活パーティの服装にもう悩まない!着た服実例と選んだポイントご紹介
婚活はまだ早い!?エクシオで婚活パーティデビュー(前編)【婚活1回目レポ】
【婚活】始めた理由。パーティ/婚活サイト?
20代の婚活と30代の婚活
今度は真剣
20代で婚活パーティに行っていた当時は、正直そこまで結婚したい!と思ってはおらず、
上手く行ってない恋愛の状況を変えるべく参加していた、といった感じでした。
真剣度が低かっただけで、ひやかしで行っていたわけではないことはご理解ください。
さて、そんな20代を経て、私は30歳目前になっていました。ギリギリ20代。
だらだらと付き合っていた人とは、もうこのままでは未来はないとお別れを決断し、
すっきりと忘れる為にとにかく新しい出会いを!という思いで、再度婚活を始めることにしたのです。
今度の婚活は年齢的にも考えて的にも前回とは全く違います。
真剣度の高い本気の婚活です。
年齢の足切りライン
よく言われる年齢の足切りですが、実際にあると思います。露骨な体験をしたわけではありませんが、
感覚としてプロフィールが30歳になった途端に、メッセージは減ったような気がしました。
男性はまず間違いなく20代女性から見ていきます。
そして最初に検索するのは 22~29歳 でしょう。
後から~32歳、~35歳と広げてはくると思いますが、まずはやはり20代を見に来ると思います。
パーティとの違い
いきなりですが、ここが婚活パーティとは違う点かなと思いました。
婚活パーティでは20代がいいな~と思っていても、目の前に生身の人間がいるわけですから
たとえ対象外の年齢であってもあまり無下にはできません。失礼ですから。
ですが、婚活サイトだと、実際に会うまではネット上のやり取りでお互いはただのデータでしかありません。
なので対象でなければあっさりばっさりと切り捨てられていきます。
ばっさり切られたら、こちらもお断りだと思うくらいでいた方が傷つかなくていいかもしれません。
(といっても切られるのは圧倒的に男性の方が多いと思いますが)
<スポンサードリンク>
私が選んだ婚活サイト
私が活動場所に選んだのは、
- ゼクシィ縁結び
- youbride
の2箇所でした。
そもそも何故2つ登録したかですが、同時並行していたのではなく
ゼクシィ縁結びを早まって1ヶ月で退会してしまった為、どうせ再登録なら別のとこにしてみようと思ったからです。なので2カ所での活動の体験レポとなります。
※リアルタイムの話しではありません。現在とはシステムが異なる可能性があります。また記憶が曖昧になってる箇所もありますが、ご容赦ください。
ゼクシィ縁結び
一番最初に登録したのはゼクシィ縁結び。
何故ここを選んだかというと、やはりブランドイメージと、運営がリクルートという世間的にも有名な大企業ということによる安心感。
そして、サイトの感じがいかにもな出会い系ではなく、真面目な作りで可愛かったからです。
あとは男性も女性も会員費が同じ。
これ結構大事かなと思います。こういうのは男性の方が高く女性は安い場合が多いですが
それだと女性側はサクラや遊び半分の人も多く、男性側が疑心暗鬼になりやすい、
または鼻から女性側をなめてかかってくるようなパターンもあると思います。
その点、どちらも同じ金額だと、真剣度も同じくらい、
特に女性側はお金を払ってまで登録するので、真剣度は必然的に高くなってくると思います。
you bride
2つ目に登録したのはyoubride
youbrideはたしかネットでの評判もそんなに悪くなく、1か月分の会員費が無料というのが選んだ理由です。
あまり他を真剣に比較しませんでしたが、出会い系というイメージのないところがいいと思いました。
それぞれのサイトの特徴
どちらも共通することは下記3つ。
基本は抑えていてちゃんとした運営をしているなという印象でした。
・登録時に本人確認が必要
⇒サイトで免許証などの確認書類の写真を撮ってアップするだけでok
・変な勧誘電話等はなし
⇒どちらも勧誘電話等はありませんでした。(気が付かなかっただけ?)
・有料会員と無料会員があって、会員登録は無料でできるが、機能が制限されている。
⇒メッセージのやり取りができるのは有料会員のみなので、少し安心
<スポンサードリンク>
良かった点や悪かった点
【ゼクシィ縁結び】
良かった点
- ピンク色で可愛く、サイトレイアウトもすっきりしていてわかりやすい
- 写真は必須で数枚載せられる
- お互いにいいねがついた人とのみ、メッセージのやり取りができるようになるので
いきなり変なメッセージが送りつけられることがない
※メッセージのやりとりは有料会員のみ - 実際に会うときも、間にオペレーターが入って場所や時間の調整をしてくれるので
直接連絡先を教えなくていいので安心
異性のプロフィールしか見れませんが、男性は見た感じ普通そうで良さそうな人が多かった印象。
ゼクシィというキラキラワードで2割増しに見えてただけかもしれません。
悪かった点
- お互いにいいねがつかないとメッセージのやりとりすらできないので、会うまでに時間がかかるかも
- 一番最初に会う時はオペレーターが間に入る進め方等に戸惑いがあった
お互いにいいねをしあわないとメッセージが開通しないのは良い反面、なかなかメッセージにまでたどり着けないという可能性もあります。
ただ、女性側は数分でものすごくいいねがつきます。
男性側は誰彼構わずいいねしてくる人が多いので、女性側でしっかり見て判断する必要があるので、舞い上がらずしっかりとチェックしてからいいねを返すようにしましょう。
逆に男性側はメッセージどことか殆どいいねもつかないと言っていました(会った人談)
【youbride】
良かった点
- 写真は全体公開しなくてもオッケー
- 日記機能がある
- ペース早く進めていける
- ブロック機能がある
いきなり写真を載せるのは抵抗がある場合は、全体公開ではなく個別でこの人にだけ閲覧を許可する、といった設定にすることも出来ました。
ただ写真は載せないとなかなかメッセージのやり取りまではいかないかもしれません。
また日記機能は結構良かったです。
プロフィール以外にも人となりを知れる、またアピールできる場があるのは良かったです。
私は日記を書いている男性の方がいいねする確率は高かったです。
ちなみに料理の話題を乗せると、とても好評でした。こういう露骨なアピールも大切です。
悪かった点
- メッセージが大量にくる
- 条件外の人からもメッセージが来る上に、同じ人からも何通も来ることある
ブロック機能があるので簡単にブロックできますが、中にはしつこい人もいます。
この点がメッセージのやり取りができる人を選べるゼクシィとは大きく違ういまいちな点かなと思います。
ただ女性は写真がなくても登録したてはものすごい数のメッセージが届きます。
写真載せたらそれこそ数時間で100を軽く超えるくらいメッセージが来ますので覚悟した方がいいです
<スポンサードリンク>
プロフィールで、どんな人が好印象だったか
各サイトの良いところ悪いところを挙げましたが、サイトはあくまでも婚活の場であって
大事なのは実際にどんな人と出会えるか、です。
どちらのサイトでも、個人的に見ていて好印象なプロフィールというのがありました。
それはどんなだったかというと・・
写真がキメすぎてない
キメキメの写真だと、女性側が及び腰になってしまうこともあるので、写真スタジオで撮った写真よりナチュラルな写真の方がいいなと思いました。
数枚あるうちの1枚は友人との写真の切り抜きだとなお良し。
結婚相談所ならキメ過ぎの写真でもいいですが、サイトならある程度ラフな方が好まれると思います
でも顔が全然わからないぼやけた写真や、ふざけ過ぎた写真は印象良くないです。
プロフィールが全部埋まってる
プロフィール項目が全部埋まってるのは当然ですが、
フリーの項目に「よろしくお願いします」一言だけというのは、やる気ないとみなされても仕方ないと思います。
あとは文体も砕けすぎてるのはちょっとな・・と思いました。
結婚を真剣に考えていることを書いている
恋活(結婚はいつかしたいけど、まずは彼女欲しい)なのか、婚活(結婚相手探し)なのかをはっきりかはかないと、お互いに時間の無駄になります。
また何故婚活始めたかも書いてあるとベターだと思います。
それが全くモテなかったとかでも良いと思います。(書いてないと遊びで登録してる可能性が捨てきれない為)
とにかく何が目的で活動しているのかをはっきりさせた方がいいです。
幸せにします!みたいなアピールはない方がいい
暑苦しいし押し付けがましさを感じます。そういうアピールは、交際が始まる直前〜始まってからの方がいいと思います。
あと自分の理想ばかりをプロフィールに書き連ねているのも印象悪かったです。
自分のことしか考えてないんだな・・という印象を持ってしまいます。
条件はちょっと緩めに
因みに私はわりと緩く条件設定していました。
年齢: 上限39歳まで
年収: 400万以上
居住地: 首都圏(東京神奈川県千葉埼玉)
タバコ: 吸わない
その先があるかどうかばまた別ですが、サイトで探す時点ではある程度広めに見ておかないと、
ちょっとだけNGなだけで他は超良い人が弾かれてしまう可能性があるからです。
例えば今の居住地は転勤先の大阪だけど、
3ヶ月後には東京に戻ります、みたいな方が弾かれては勿体無いですよね。
いきなり会う訳ではないので、サイトで検索する時はちょっと条件を緩めにするのがいいと思います。
おわりに
次回は実際にやりとりをして会ったときはどんな感じだったのか、数名との実例を元に書いていきます。
これがなかなか楽しくて・・!
婚活本来の目的とはずれていますけど、普段合うことのない方々とあっていろんな話を聞けたので
もうそれだけで婚活やっていて良かった〜と、思いました。
どの方も普通に会って食事していて楽しかったので、婚活パーティーより婚活サイトの方がカップルになりやすいのかな、と思いました。
<スポンサードリンク>
コメント
[…] 好印象プロフィールとは?婚活サイト(ゼクシィ縁結びとyoubride)の良いとこ… […]
[…] 好印象プロフィールとは?婚活サイト(ゼクシィ縁結びとyoubride)の良いとこ… 婚活はまだ早い!?エクシオで婚活パーティデビュー(前編)【婚活1回目レポ】 […]
[…] 【婚活】プロフィールのどこを見てる?実際に会った男性に聞いた好印象ポイント。 好印象プロフィールとは?婚活サイト(ゼクシィ縁結びとyoubride)の良いとこ… […]
[…] 好印象プロフィールとは?婚活サイト(ゼクシィ縁結びとyoubride)の良いとこ… […]